2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「かみやナイト」は政治への親しみ方の新しい実験

福岡市中央区・今泉のDesiderata Fukuoka で「かみやナイト」をやりました。 予想外の参加者数に加え、政治への親しみ方の新しい実験が福岡でできたんじゃないかと嬉しい気持ちで帰りました。 かみやナイト第1部『かみや貴行がなぜ市長選挙に立候補したのか…

ロープウエー導入は一大争点だ

高島市長が公約を発表しました。 全文を見ていないんですが、報道の範囲ではこんな感じ。 www.nikkei.com 市は今年1月に設置した有識者会議でWF地区への交通手段の強化を検討中で、高島氏が挙げたロープウエー導入も選択肢の一つとされる。高島氏は「空中は…

井下顕弁護士から推薦の言葉をいただきました

井下顕弁護士(六本松総合法律事務所所長)からサンパレスの集会で推薦の言葉をいただきました。以下にご紹介いたします。 中央区六本松で六本松総合法律事務所の所長をしております弁護士の井下顕と申します。 実はかみやさん、私、同じ1970年生まれな…

荒木龍昇市議会議員からメッセージをいただきました

10月27日にサンパレスで開かれた集会に、荒木龍昇・福岡市議会議員(早良区)から以下のようなメッセージをいただきました。荒木議員は「緑の党グリーンズジャパン」の一員であり、福岡市議会の会派「緑と市民ネットワークの会」に所属しています。 http://m…

国政市政報告会@早良区での訴え

www.facebook.com

国政市政報告会@西区では質問におこたえしました。

www.facebook.com

第二次公約など(4)第一次公約のうちいくつかを修正・補強

(続き)前記事に続いて、第二次公約などを発表した記者会見の内容を紹介しています。 いただいた意見にもとづいて第一次公約のうち、以下の点を修正・補強します。なお、すでに以下の修正・補強をしたものは、元の第一次公約の記事を修正する形でアップして…

第二次公約など(3)財源について

(続き)前記事に続いて、第二次公約などを発表した記者会見の内容を紹介しています。 第二次公約に発展させた40項目の公約実現の財源については、すでに第一次公約に「財源は財政調整基金の活用、人工島関連事業の削減などでまかないます。……大型開発のムダ…

第二次公約など(2)めざすべき都市像「8時間働けば・年金があれば普通に暮らせるまち」

(続き)前記事に続いて、第二次公約などを発表した記者会見の内容を紹介しています。 最初の記者会見(10月5日)の時、質問で「めざすべき都市像」を聞かれました。現在の市長が掲げているのは「人と環境と都市活力の調和がとれたアジアのリーダー都市」で…

第二次公約など(1)2つの緊急提言――宿泊税と「派遣切り」

今日、第一次公約に続いて、第二次公約などを記者会見しました。 その中身をお伝えします。 以下は記者会見で配った文書です(一部順番を変えてます)。 市長選挙に向けて立候補を表明してから3週間ほどですが、たくさんの方とお会いしてきました。 私が発…

若い人の質問に答えて

若い人たちを中心にしたネット上の「PoliPoli」というプロジェクトがあり、私も参加しました。 iPhoneのアプリでしか見られないということなので、ここにも回答・投稿などを一部載せていきます。 Q.今の福岡の課題はなんでしょう? 福岡市は高島市長になって…

観光をどう考えるか(下) 持続可能な観光

(続き) 当然ですが私は「反観光」ではありません。 福岡や日本の文化・歴史の魅力で、日本人だけでなく外国人が日本や福岡を訪れてくれることを歓迎します。 そのさいの私の観光の原点は「住んでよし・訪れてよし」という考えです。 日本観光振興協会の副…

高島さん、そんなに怖がらなくても…

市長選挙はほぼ1対1の対決構図です。 かみや貴行か、高島宗一郎か。 しかし、高島さん、「公開討論やりましょう」という申し入れについて、19日に回答期限を設けていたんですが、なんの連絡もありませんでした。「回答期日を延ばしてほしい」という連絡さ…

観光をどう考えるか(上) 宿泊税について

宿泊税は、「分捕り合戦」の様相を呈してます。 福岡県 ”宿泊税導入”念頭に作業加速 福岡市も導入へ動き|ニュース・天気|TNC テレビ西日本 おまいら、落ち着け。 この機会に「かみやが市長になったら観光をどうするのか」を述べます。 高島市政の観光行政…

九電にモノをいう市長に

九州電力は、太陽光など再生可能エネルギーの発電事業者に対して、一時的な発電停止を求める「出力抑制」を行いました。 この交渉を共産党の田村貴昭衆院議員がやってます。 原発こそ止めるべきだ/九電の太陽光出力制限 国に田村貴昭氏 需給バランスが崩れる…

「高島・福岡市長のロープウエー構想の問題点」を読む

福岡県自治体問題研究所の会報「福岡の暮らしと自治」の2018年10月15日号の巻頭論文は、新谷肇一「高島・福岡市長のロープウェイ構想の問題点」です。サブタイトルは「福岡市の交通事情の現状、街の魅力はどこにあるのか」。 いくつか大事だと思った点、参考…

高島市長に公開討論を申し入れ

今日私は、市民が主人公の福岡市をめざす市民の会の代表委員の皆さんといっしょに、高島宗一郎市長あてに公開討論の申し込みをしました。 以下は申し入れの全文です。 2018年10月16日 福岡市長 髙島宗一郎様 市長予定候補 かみや貴行 市民が主人公の福岡市を…

国家戦略特区は返上すべきか

高島市長が安倍政権と一体で進めているのが国家戦略特区です。「グローバル創業・雇用創出特区」っていいます。 忘れちゃいけない解雇指南特区 忘れちゃいけないのが、この走りが「雇用労働相談センター」ってやつです。 ここで事実上の「解雇指南」が行われ…

8時間働けば・年金があれば、ふつうに暮らせるまち

昨日は事務所びらきで、私が無料塾で教えていた子どもの手紙が紹介されました。あの子もう中学生か……とびっくりしました。シングルのお母さんとの楽しいやりとも手紙の中に出てきて、つい3年くらい前の話なのになつかしかったです。 お母さんはやはり今の中…

土肥勲嗣さん(保育園のパパ友、久留米大学講師)さんからのメッセージ

娘を保育園に通わせていたときの友人で、久留米大学の先生でもある土肥勲嗣さんからメッセージをいただきました。土肥さんには、10月3日の要請集会でも、そして10月14日の事務所びらきでもごあいさついただきました。(見出しは私がつけました) 久留米大学…

ネットでのインタビュー動画

あるネットメディア(ぽぽんぷぐにゃんSTREAM)からのインタビューに答えて自宅でお話しした動画です。 www.youtube.com

教育勅語の「父母ニ孝ニ」は今でも使えるか

新しく文部科学大臣になった柴山昌彦氏が教育勅語について問われ、「アレンジした形で今の道徳などに使える分野は十分にある」「普遍性を持っている部分がみてとれる」と答えたことが問題になっています。 この論法の批判は、すでに他のみなさんがさんざんさ…

黒坂真氏ツイートへのお返事

黒坂真氏から私のツイートへのリプがありました。 同じ森岡真史教授の論文でレーニン批判を知るという偶然にびっくりしました。 いくつか大事そうな問題も含まれているので、返事を書いてみます。 北朝鮮人権侵害対処法について 第一は、「拉致問題その他北…

なぜ高齢の生活困窮者が増えるのか

共産党の理論誌「前衛」2018年10月号に載った稲葉剛さんの論考「広がる高齢者の生活困窮と『住まいの貧困』」は私の市長選政策を作るうえで非常に参考になりました。 ローンを払い終えた家で二人の年金でどうにか細々と 一番参考になったのは、「なぜ高齢の…

学校の特別教室にエアコンをなぜ設置しないのか?

今日は、新日本婦人の会(中央支部「秋のつどい」)から呼ばれて、お話ししました。 同会は学校を訪問し危険・老朽箇所をチェックする「学校ウォッチング」に長年取り組んでこられました(私も何度か参加したことがあります)。今回の集会では学校の特別教室…

松竹伸幸(ジャーナリスト/「自衛隊を活かす会」事務局長)さんからのメッセージ

松竹伸幸(ジャーナリスト/「自衛隊を活かす会」事務局長)さんからメッセージをいただきました。ありがとうございます。紹介させていただきます。 松竹さんは出馬の要請集会にわざわざ京都から駆けつけていただき、あいさつをしてくれました。下記はその前…

池田香代子(翻訳家)さんからのメッセージ

『世界がもし100人の村だったら』やフランクル『夜と霧』の新訳で有名な、翻訳家の池田香代子さんからメッセージをいただきました。ありがとうございます。紹介させていただきます。 池田香代子さん(翻訳家) やわらかい人 かみや貴行さんとは、20年近く前…

藤原宏志(宮崎大学元学長・市民連合みやざき共同代表)さんから推薦のメッセージ

藤原宏志(宮崎大学元学長・市民連合みやざき共同代表)さんから推薦のメッセージをもらいました。ありがとうございます。 藤原宏志さん 福岡市長に、かみや貴行君を推薦します。 かみや貴行君は柔らかさと芯の強さを兼ね備えた人です。かみや君は仕事のかた…

立候補記者会見の動画

www.facebook.com

新しい政治をいっしょに

(続き) 高島さんは大企業や「お友達」の方を見ていると言いましたが、何よりも、高島さんは安倍首相と麻生副総理の方ばかり見ていないでしょうか。 高島さんがやってきたのは、安倍さんの政治を「先取り」して「覚えめでたく」なることでした。だからこそ…