雑感

私の近況などについて

訪問どうも。私の近況について知りたい方は下記の記事をお読みください。(私のこのブログはときどき更新していますが、問い合わせが多いのでしばらくはこのエントリをブログの冒頭に掲げておきます。) kamiyatakayuki.hatenadiary.jp

箱崎キャンパス跡地に巨大アリーナは必要なのか

福岡市東区箱崎では九州大学が移転し、その跡地利用が大きな問題になっています。 九大の移転によって約50haの広大な空き地が生まれます。 跡地の28.5ha分(福岡ペイペイドーム4個分)を、土地を所有している九大・URが、民間企業の開発に委ねようとしてい…

(再掲)私はなぜあのブログ記事を書いたか——党規約にそい、大会決定を実践するもの

2023年9月19日の記事を再掲します。改めて読んでほしいな、と思ったからです。 最後に一文もつけています。 ヒラメ -------- 再掲ここから ---------------- 私がどういう意図で2023年3月5日付のブログ記事を書いたのかをお話ししておきましょう。 kamiya…

福岡市の段ボールベッド備蓄はゼロ

能登半島地震で段ボールベッドが注目を浴びている。 被災地では時間を追うことに、過去の災害から積み上げてきた取り組みの成果も出始めている。/一つがエコノミークラス症候群やほこりの吸い込みを防ぐ効果が期待される段ボールベッドの活用だ。16年に国が…

共産党規約は自己批判の義務づけ(強要)を禁止している

日本共産党の活動用語として「自己批判」というのがあります。 党外の人にこの言葉を使ったことがありますが、「あの、ジコヒハンって何ですか?」と聞かれました。 一応、一般の辞書の見出し語としてあります。「自分で自分を分析して批判すること」(『精…

「宮本から君へ」最高裁判決をうけ福岡市は名義後援行政を見直せ

映画「宮本から君へ」への助成金交付をめぐる最高裁の判決が出ました。 www.jiji.com これについて「しんぶん赤旗」で「『表現の自由』守り抜く足場に」と題した「主張」が出ています。 www.jcp.or.jp そこに 今回の最高裁判決は、こうした政治的圧力を抑止…

「少子化」という言葉への疑問・批判は規約違反か

日本共産党は党の綱領で「少子化傾向の克服」を課題として掲げています。 国民各層の生活を支える基本的制度として、社会保障制度の総合的な充実と確立をはかる。子どもの健康と福祉、子育ての援助のための社会施設と措置の確立を重視する。日本社会として、…

「有期・派遣は一時的なものに限定を」と言われたら

「有期雇用、派遣労働は、臨時的・一時的業務に限定します」——こういう政策はよくよくそれを見つめてみれば、現代日本ではかなり大胆な提起だということが実感できるんじゃないかなと思います。 「1年たったら契約が終わります」という働き方の人は、もう本…

私はなぜあのブログ記事を書いたか——党規約にそい、大会決定を実践するもの

私がどういう意図で本年3月5日付のブログ記事を書いたのかをお話ししておきましょう。 kamiyatakayuki.hatenadiary.jp 結論から言えば「日本共産党の綱領、理念、歴史を丸ごと理解してもらい、『共産党だから支持する』という積極的な支持者をうまずたゆま…

楽しくないことは持続できない

今日付の「しんぶん赤旗」の党活動ページには「座談会『要求運動・「車の両輪」オンライン交流会で学んだこと」が載っています。台風の影響で紙面を公開しているので直接読めます。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-08-08/20230808-006.pdf 「住民…

世界水泳目前だけど、最小限「これだけ」は見直してもらえませんか?

世界水泳選手権2023福岡大会が7月14日に近づいています。 世界水泳の会場の一つ、マリンメッセ福岡=福岡市博多区 楽しみにされているかたもいらっしゃるでしょうか? スポーツイベントは愛好されている方がたくさんいます。「感動がたくさんもらえる。すご…

非正規は自分が望んでいるのか

以前、福岡市に対して共産党が「福岡市は非正規雇用の割合が高く、正規雇用として働きたいが、非正規雇用となっている人も多い状況だ。非正規雇用の増加を是認するようなことはあってはならないと思うが、所見を尋ねる」と聞いたことがあります。 以下は2022…

県委員会総会で提起された学校給食の無償化の運動

5月某日に日本共産党福岡県委員会総会が行われました。 そこで「統一地方選挙でかかげた公約実現のたたかいを起こそう」ということが呼びかけられました。その中の大きな柱が学校給食の無償化を求める全県的な運動です。 統一地方選挙でかかげた目玉政策との…

政党助成金と日本共産党の党内民主主義について

日本共産党の志位和夫委員長を迎えての、千葉・船橋での対話集会のやりとりが「しんぶん赤旗」で報道されました。 www.jcp.or.jp その中で例えばこのようなくだりがあります。 「政党助成金を受け取って何かいい使い方をしたら?」 志位さんは受け取らない理…

日本共産党の党内民主主義について

2月某日、日本共産党福岡県委員会の総会が行われました。 私は県役員(県委員かつ県常任委員)なので、それに参加しました。*1 私は総会で、“松竹伸幸さんの除名処分決定の根拠となった4つの理由はどれも成り立っていないので、松竹さんの除名処分に関連し…

「学校給食費の無償化」を公約する市議を市議選で多数に

市長選挙は終わりましたが、4月には市議会議員選挙があります。 市長選挙で問われたこと・争われたことは、引き続き市政で議論し、市民の願いであるものは実現を迫っていく必要があります。 高校生まで医療費助成が拡充へ 福岡市が新年度予算で子どもの医療…

ロシアのウクライナ侵略を受けての憲法9条をめぐる世論調査

ロシアのウクライナ侵略を受けての憲法への意識調査が出揃いました。 ジャーナリストの松竹伸幸さんがこれについて書いていて、興味深く読みました。 ameblo.jp 安全保障のこととか、関連して憲法九条のこととか、考えなければならないと思う人は顕著に増え…

東京のビラ・ポスターづくりにかかわってみて

東京都議会議員選挙が終わりました。 私も東京に行ったり、戻ってきてリモートでつながったりして、選挙や都政関係の支援をしました。 主に、ビラづくりやポスターづくりを支援しました。東京に行っている間だけでなく、福岡にいながら四六時中いつでも支援…

共産党都議団が10年以上前の私の調査を生かした質問をしてくれていたこと

東京都に行く用事がありまして、池川友一都議(共産党・町田選出)にお会いしました。 大変素晴らしい方でした。 で、そのとき「神谷さんが東京都委員会の政策部にいた頃に調べた資料で原田あきら都議(共産党)が論戦していますよ」と教えられました。私が1…

感染源を減らす・なくす対策

新型コロナウイルス感染症対策について、以下は現時点でいろんな情報を聞いて私が感じたことのメモのようなものです。暫定的な結論といいますか。 「人と人との接触を保ちながら感染源を減らす」という目的 「しんぶん赤旗」日曜版(2021年1月10日付)に掲載…

企業主導型保育はこのまま進めていいのか

どこに書くべきかわからなかったので、ここに記しておきます。 福岡市を舞台にして補助金の不正詐取事件で問題になったコンサルティング会社があります。その関連施設が中洲にあって、保育士の給料は出ない、電話は止まる、改善の要望にもまともに応じない、…

「前衛」2019年3月号に執筆

「前衛」2019年3月号の特集「地方壊しにたちむかう」で「『天神ビッグバン』とウオーターフロント開発で何が起きているか」という文章を書きました。

「かみやナイト」は政治への親しみ方の新しい実験

福岡市中央区・今泉のDesiderata Fukuoka で「かみやナイト」をやりました。 予想外の参加者数に加え、政治への親しみ方の新しい実験が福岡でできたんじゃないかと嬉しい気持ちで帰りました。 かみやナイト第1部『かみや貴行がなぜ市長選挙に立候補したのか…

高島さん、そんなに怖がらなくても…

市長選挙はほぼ1対1の対決構図です。 かみや貴行か、高島宗一郎か。 しかし、高島さん、「公開討論やりましょう」という申し入れについて、19日に回答期限を設けていたんですが、なんの連絡もありませんでした。「回答期日を延ばしてほしい」という連絡さ…

教育勅語の「父母ニ孝ニ」は今でも使えるか

新しく文部科学大臣になった柴山昌彦氏が教育勅語について問われ、「アレンジした形で今の道徳などに使える分野は十分にある」「普遍性を持っている部分がみてとれる」と答えたことが問題になっています。 この論法の批判は、すでに他のみなさんがさんざんさ…