署名の力で少人数学級が小学校全学年で実現

 少人数学級化を求める教育研究者有志から、change.org経由でメールが届きました(多くの人に出されているものです)。

12月18日、文部科学省にお寄せ頂いた署名を提出しました。署名数は、第1次提出分も含め220,981筆にのぼりました。これには、Change.orgでのご署名ほか、全国各地の皆さまから届けられた署名用紙による署名も含まれます。皆さまの多大なご協力に感謝します。
 すでに報道にもあるように、来年度予算折衝では、来年度から5年をかけて小学校の学級定数標準を35名にすること、そのために時期通常国会で義務標準法の改正を行うことが合意されました。これまで40年間、小学校一年生を除いて動かなかった学級標準規模が改善されることは画期的です。少人数学級化を求める全国からの切実の声こそがこれを可能にする力でした。

 

 署名の力(だけではありませんが)でこれほど大きな成果が切り開かれました。

 仮に自民・公明政権下であっても国民の運動でこれだけのことができるという、大きな体験・希望です。

 同時に、そこには限界があります。

とはいえ、以上の合意は私たちが求めるものと比べ、あまりに不十分です。35人という規模は国際的に見ればまだまだ多人数学級です。中学校・高校が対象とされていないことも問題です。とりわけ中学校は「主体的で対話的な学び」にとって重要な段階であり、不登校などざまざまな問題も集中しています。さらに実現までのテンポももっとスピードアップが求められます。
 また今後増やされる教員については、常勤講師などの非正規ではなく、継続的に見通しをもって子どもたちに関われる正規の教員であることが必要です。
 以上のように、重要な突破口が開かれたとはいえ、まだこれからの課題は山積しており、今後も声を上げ続けることが求められます。今回の署名活動は、これで一旦終了としますが、今後の取り組みについて、さらに検討したいと思います。
 ひとまず皆さまのご協力に感謝の意を表します。

  全くその通りです。新しい政権にしてこのスピードアップと拡大を図る必要があります。

 

福岡市では

 福岡市ではすでに小学校は4年生まで少人数を拡大し、暫定的に全学年に来年度から実施をすることになっています。今回の国の措置が行われることで、財政的な負担が軽くなるはずですから、恒久化に道を開くものになりうると思います。

 この問題はよく調べて、また書きたいと思います。

 私も署名をこのブログで呼びかけたわけですから、応えていただいた皆さんに感謝を記しておきます。ありがとうございました。