2018年の市長選後

市政だよりに載ったロープウエーの耐風速の数字はデタラメだった

3月8日の福岡市議会の条例予算特別委員会総会は、さながらロープウエー議会でした。共産党、市民クラブ、維新、みどりネットだけでなく、自民党までもがロープウエー予算削除の論陣を張ったからです(ただし自民党は「ロープウエーそのものには反対ではなく…

ロープウエー予算削除の包囲網が市議会に

福岡市の新年度予算を議論する予算議会が始まっていますが、高島市長が計上したロープウエーの検討のための予算を削除する包囲網が議会にできあがっています。 headlines.yahoo.co.jp 西日本新聞は予算削除の「修正案は可決される公算が大きい。高島宗一郎市…

「前衛」2019年3月号に執筆

「前衛」2019年3月号の特集「地方壊しにたちむかう」で「『天神ビッグバン』とウオーターフロント開発で何が起きているか」という文章を書きました。

選挙運動に関する収支報告書の要旨を載せておきます

みなさん、お久しぶりです。 公職選挙法にもとづいて市長選挙の選挙運動に関する収支報告書をつくりました。近いうちに「福岡市公報」(「福岡市政だより」じゃありませんよ、「官報」みたいなもんです)に載ります。その要旨をここにも書いておきます。 収…

高齢者乗車券の存続が決定!

高齢者乗車券を存続させてほしいという市民からの請願に対して、福岡市は請願審査の場で、共産党議員の追及を受けて「当面、制度は継続」という答弁を行いました。これは存続(廃止・削減方針を撤回)する言明であると思います。 私は高齢者乗車券の存続を選…